2012年12月23日日曜日

「マンダラ・ヨガ 」登場!

2012年12月23日(日)募集中
インストラクター まつかわ ゆきこ
「マンダラ・ヨガ 」登場!
ヨガをして曼荼羅に色を塗ると
気持ちが集中し、整理されていく。

マンダラ.jpg

<マンダラ・ヨガ とは>
曼荼羅の塗り絵とヨガ
古代インドを起源とする2つを使って ご自身の感覚と出会うクラスです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの好きな色で思いのまま塗って下さい!
曼荼羅(マンダラ)とは?
マンダラとはサンスクリット語で「本質を得る」という意味です。多くの寺院には、こうした曼荼羅(マンダラ)図絵が飾られています。曼荼羅(マンダラ)は、人の心の成長と悟りの世界を象徴するもので、一見するとごちゃごちゃしていますが、実は一定のパターンに基づき、諸仏を網羅して描かれている神聖な形で構成されています。

マンダラ塗り絵とは?
ユング派の心理療法士が、密教の曼荼羅図絵をもとにして開発したものです。この一定パターンに従って複数の要素から成り立っている図絵に色をつけることで、「自己の無意識にリンクし、自己治癒力を高める」とも言われています。また、色や形の刺激は、潜在意識を司る「右脳」を活性させるため、意識がクリアになったり、直感力が戻り、本来の自分とつながりやすくなる(「本質を得る」)と言われています。

効果は?
カウンセリングでも、絵画療法という手法があります。絵を描く(自己の内的世界を色と形で表現する)ことは、自分の気持ちを言葉にしてスッキリするのと同様、ごちゃごちゃした深層が整理されたり、絵を描く自分の姿やプロセスを感じ取ることで、自己理解を深めます。そこにヒーリング効果があるのだろうと言われています。

描き方・やり方は?
基本は、自由に、自分が心地よく、塗りたいように塗ればOKですが、以下を参考にしていただくと、より効果的にマンダラ塗り絵を楽しんでいただけます。

マンダラ塗り絵の楽しみ方
1、色鉛筆、クレヨンの中から色を選びます。

2、下絵の中から、なんとなく今日はこれ!という図柄を選びます。
好きな色で塗り始めましょう。

3、塗り終わったら、日付とタイトルを書いておきましょう。
タイトルやテーマをあらかじめ決めてから塗る日があっても良いですね。

5、塗っている間の自分の気持ち、塗り終わった作品を見て直感的に感じたもの(感想、違和感、喜びなど)、感じたことすべてをメモしておくと良いでしょう。

6、描いているうちに、色や感覚に変化が現れることもあります。
1作品完成して、スッキリと完了する人もいます。枚数や継続の仕方などは、人それぞれなので、自分の感覚に従ってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<タイムスケジュール>
まず、下絵と色を選びます。
・マンダラ塗り絵 20分
・アーサナ60分
・マンダラ塗り絵 20分
・ふりかえり(今日感じた事をふりかえります)20分

                    計120分

<インストラクターまつかわゆきこ>
武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒業後、個展・グループ展などにて,絵画作品を発表
2010年からblogにて,絵+文章作品「From the earth to you」を随時更新中
2008年YMCメディカルトレーニングスクール、ヨガインストラクター卒業、ディプロマ卒業
2010年アンダー・ザ・ライトヨガスクールにてRYT200取得コース卒業
2008年~ヨガインストラクターとしても活動を始める。
現在,関東のスポーツジム・ヨガスタジオにて,ヨガのレッスンを担当中。
まつかわ1.jpg
■日時:2012年12月23日(日
開場17:00、開始時間 17:30~19:30
(受付は開始10分前には済ませてください)
■定員:5名、要予約、定員になり次第締め切ります。
■参加費:3,000円
■ヨガマットをお持ちでない方は、大きめのバスタオルをお持ちください。
足元が冷えやすい方も、ひざかけやタオル を御持参下さい
■場所:埼玉県川口市芝中田1-6-12 2F タタミスタジオ(京浜東北線 蕨駅から徒歩8分、蕨駅まで池袋駅から電車で約20分)
■駐車場:2台分あり(砂利部分が駐車スペースとなります)
■TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)電話予約も可です。 

冷えに効果的なのは実は「ショウガよりもココア」と判明

http://on-msn.com/RbC9v9
しょうがココアがあったら最強ですかね。

2012年12月12日水曜日

『暗闇の発酵食堂 咀嚼(そしゃく)編』

渋谷アップリンク FACTORYにて
日本の伝統食と放射能の関係を暗闇の中で再確認する。
宮川隆×クラヤミノtones 
参加募集開始!


人目を気にせず声を出せる
イベントワークショップ「クラヤミノtones」の暗闇で食べるシリーズ第3弾!
放射線人体影響軽減食材弁当を暗闇でみんなで食べよう!

今回は発酵食や玄米の食べ方にも暗闇の中で様々工夫しながら、
どのように効率よく栄養として取り込むかを体験していきます。

前回に続き、
ゲストに「正しく放射線を知ろう!」の若き理学博士(東京大学)宮川さんを迎えて、
放射線を学びながら暗闇の中で感覚を鋭敏にして
発酵食+玄米弁当を食べる味覚体験の旅を行います。
発酵食品と放射線との関係を放射線の専門家宮川さんに
興味深くわかりやすく解説してもらいますが、
一方的な講義形式ではなく、みなさんの質問にお答えする形で進めていきます。
皆さんで暗闇の中で語り合いましょう。

お弁当はオーガニックなご飯屋さん「上野広小路めぐり」の
元オーナーおかどめぐみこさんに、ご協力頂きます。

■開催日:12月20日(木)
■時間:19:00開場/19:30開始~21:30終了予定(受付は19:20までに済ませてください)
■定員:40名
■料金:当日3,500円 予約3,000円(tastingスタイルのお弁当付き)
■場所:〒150-0042東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F UPLINK FACTORY
■予約及びお問合せ:TEL:03-6825-5502、ご予約先 UPLINK FACTORY
■講師:宮川隆、クラヤミノtones

宮川隆さんプロフィール
名古屋市立大学薬学部薬学科卒業、その後、名古屋市立大学大学院博士前期課程修
了、南カリフォルニア大学薬学部国際 臨床薬学研修修了、東京大学大学院博士課程
修了。理学博士(東京大学)。現在は、文部科学省系列日本学術振興会特別研究員と
して東大に研究出向。専門は放射線生物学、がん治療学。薬剤師、第一種放射線取扱
主任者、第一種作業環境測定士、甲種危険物取扱者などの資格を所有。放射線アドバ
イザー、サイエンスライター、薬膳プロデューサー、理系資格アドバイザー、某企業
顧問薬剤師などでもほそぼそと活動中。(今回もボランティア講師として参加して
頂きます。)

クラヤミノtones
倍音コンダクター:徳久ウィリアム、ファシリテーター:たむらひろし、渡辺タケシ


口琴を使うけど、口琴の音が全く聞こえないライブ

口琴を使うけど、口琴の音が全く聞こえないライブ

口琴を使うけど、口琴の音が全く聞こえないライブ
■12/13 P口琴ラボ企画「エレクトロ琴」@Sabaco(早稲田)
ゲストに、短波ラジオを楽器として扱う直江 実樹さんを迎えます。
マッド!!マッド!!ラジオ!!
open 1930 start:2000
場所:SABACO Music&Cafe(地下鉄「早稲田」駅から徒歩5分)東京都新宿区西早稲田 2-1-19YKビルB1F 
http://cafe.sabaco.jp/access/
TEL/FAX:03-5272-7385
料金:2000円(1ドリンク付)
出演:P口琴ラボ(助川太郎、幕内純平、徳久ウィリアム)
ゲスト:直江実樹(短波ラジオ)

http://william.air-nifty.com/blog/2012/10/post-80a0.html

この不思議なイベントにドライアイスを使った音でモノリス(tamuranmusicと山田)
が出る予定です。

2012年12月2日日曜日

「エアロ・フェスティバルVol.2」が終了しました。

タタミスタジオにて

2012年11月23日(金)勤労感謝の日

エアロ・フェスが無事に終わりました。

参加して下さった皆様、お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

当日は雨模様の寒い日でしたが、
この日のスタジオはとてもあったかい空気でホカホカしていました
発表して下さった皆様が、
ゆっくりと時間をかけて積み重ねていたモノは、
とてもキレイで温かいな思いました。



お一人お一人の目的はそれぞれで、
皆さんがそれぞれ違います。
同じスタジオで、同じ事をしておりますが、
お一人お一人の視線の先には何が見えているのか、
発表会を通してちょっとだけ、
その先にあるものを見せて頂けた様な気がしました。
とても素敵な時間でした。
ありがとうございました。




そして今回も、コントラバスの河崎純さん、クリスタルボールのまがりさん、ギターのたむらさん、ボイスの成富さんの素敵な演奏で、より一層深みのある発表会になりました。
普段のレッスンでは、生演奏で体を動かす機会はなかなか無いことなので、
改めて発見する事もとても多く、とても素敵な時間になりました。



また、素敵な空気を作れたのも、お越し頂いた皆様のお力だと思っております。
お一人欠けただけでも、また違った空気感になっていたと思います。
楽しんで頂けましたら、とても嬉しく思います。
ありがとうございました。

一人でやることや、出来る事は沢山あります。
エアロ・ヨガの目的は発表会だけでは無いですが、
みんなでしか出来い事も沢山あります。

実際にやってみて気付く事も、
人がやっているのをみて発見する事も、
両方あると思いますので、
今後もこういった機会を継続していきたいと思いました。

あっと言う間に今年もあと残り1ヶ月と少しです。
何かとお忙しい時期だとは思いますが、
お風邪など召されぬよう、どうぞご自愛下さい。

発表して頂いた方を中心に、ご協賛頂いたTOLOTのエアロ・フェスティバル Vol.2のフォトブックをお渡ししています。TOLOTとはhttp://tolot.com/


次回は2013年3月 ふらりアートの時期に行う予定です。
エアロ・ヨガhttp://bfrec.com/pg120.html

タタミスタジオ エアロ・ヨガインストラクター アイコ
撮影 山田泰士