2023年9月25日月曜日

タタミスタジオ蕨 川口市「市制施行90周年記念」10/31までPayPayで最大20%戻ってくるキャンペーン!!

 

10月はタタミスタジオ蕨で
paypayを使うと最大20%お得です。

この機会に体験及びチケットの

更新もお勧めいたします。

体験料3,100円の20%がお得になります

2023.10.1(日)〜10.31(火)

エネルギー・原材料費高騰により大きな影響を受けている市内中小事業者を支援し、地域経済の活性化を図るため、川口市消費活性化ポイント還元事業「市制施行90周年記念 お買物は川口で! 最大20%戻ってくるキャンペーン」を実施します。市内の対象店舗でキャッシュレス決済サービス「PayPay」で支払いをした方に対して、決済額の最大20%(期間中上限5千円相当)のPayPayポイントが付与されます。詳細は下記の内容をご覧ください。

詳細↓


ご予約はコチラ↓


お待ちしております。

2023年9月23日土曜日

タタミスタジオ浅草 2023年10月エアリアルロープWS開催


東京 浅草でエアリアルロープのワークショップを実施します!
定員6名と少ないので気になる方は是非お早めに御予約いただければ。
どうぞよろしくお願いいたします!by Asami Yasumoto

ご予約・お問い合わせ a.yasumot@gmail.com

2023年10月 エアリアルロープWS  
講師: Asami Yasumoto
エアリアルの経験者のみ6名まで
 90分 5000円/名

開催場所:タタミスタジオ浅草
 〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目2−8 花川戸ハイツ101
(営団地下鉄・銀座線 浅草駅より徒歩4分、シーザーボクシングジムと同じビル内です)
当スタジオ専用の駐車場・駐輪場はございません。
東京受付TEL:03-6317-3999(9:00〜18:00) 水曜日定休
(留守電になっております)

2023年8月23日水曜日

マインドフルネスとメディテーションの違いは?

マインドフルネスとメディテーション(瞑想)の2つの違いについて。

「2つは同じ意味で使われることが多く、
           さらに混乱させているのがマインドフルメディテーションです」
と、説明するのは、臨床催眠術療法士でMindology Appの創業者クレア・アリスタイズ(Claire Aristides)。


                               著作者:vecstock</a>/出典:Freepik

「マインドフルネスは、ある特定の方法で何かに注意を払い、
今という時間に集中して、忙しない心や神経系を穏やかにすることを伴います。
理論的には、料理や塗り絵、あるいは皿洗いなどもそうで、
こうした日常的な作業の人気がいま復活しているのはそのためです」

そうした行為をする中で認知感覚が高まり、集中力につながると同時に、
ホワイトノイズをシャットアウトする。
私たちの脳内では1日平均6万件以上の考えが駆け巡り、特に指1本でできるEメールやSNS、そして今はZoomなどのテレビ電話もあるため、頭の中のスペースを空けるのが難しくなってくるのも驚きではない。
そのため、マインドフルネスをネクストレベルに高めることで、
より深いところに到達することに役立て、瞑想している人がいるのだ。
「マインドフルネスメディテーションは、思考や音、呼吸の感覚や体のパーツに注意を傾け、ぼんやりし始めた時はいつでも自分の心を取り戻すことです」
と、アリスタイズは続ける。

当然、他のタイプのメディテーションと重なる部分もあり、
多くは呼吸やボディスキャン、ビジュアライゼーション、サウンドバス、あるいは、自分の思考を雲にたとえてモニターする、オープンモニタリングアウェアネスのテクニックといったものがある。
しかし、もっと伝統的なメソッドでは“モンキーマインド”(集中できない精神状態)を鎮めたり、心の中のおしゃべりをやめたりはしない。
こうした思考はより訓練が深いところまで届くのに役立つという考え方だ。

例えば、ヴェーダ瞑想。
インド発祥だが、特定の信念体系と連携するものではなく、
朝晩各1回、20分ずつ訓練する。このタイプの瞑想を始める前に、
各人はマントラを覚える必要がある。シンプルで特に意味のない音で、
目を閉じて静かに繰り返す。

「集中力も努力もいりません。マントラがただ、自動的により静かで深いレベルに連れて行ってくれます。だから、ヴェーダ瞑想は神経系を休ませるもっとも効果的でパワフルな方法のひとつなのです」
と、ヴェーダ瞑想の教師でLondon Meditation Centreの共同創業者ジリアン・ラヴェンダーは説明する。

やっているうちにマントラを思考の中で失ってしまったとしても、心配はいらない。
思考はストレスを自然に解放する方法で、肯定的に捉えられているから、
脱線しても罪悪感を感じたりパニックを起こしたりする必要はない。
ほとんどの場合、瞑想している人はマントラを再び思い出し、
穏やかさを求める旅を続ける。

実際に効果はあるの?

メディテーションは、ホリスティック(全体的)という考え方と科学的な結果がぶつかる珍しい例外のうちのひとつ。

「学術的研究から、どんな形のメディテーションでも、
血圧のコントロールから不安や鬱の緩和まで、
健康的メリットをもたらすとわかっていますが、
脳のエコー検査で瞑想はα波とθ波の活動を起こすことを画像で示した、
意義のある神経科学の研究もあります。
ストレスに対処する自律神経系の働きである闘争逃走反応のβ波の状態から
心身をリラックスさせ、ストレスを緩和するのです」
と、アリスタイズは言う。

脳が冴えていて思考が明快になることが、瞑想すると感情や不安が暴走しないので、
よりよい決断ができ、対処戦略が向上し、あまり衝動的でなくなるとよく言われる理由だ。

「コルチゾルやアドレナリンといったストレスホルモンを減らし、
ドーパミンやセロトニンなどの天然の幸せホルモンに取って替わる。
休息はストレスに対する解毒剤で、ヴェーダ瞑想は、
睡眠よりも非常に深い休息をもたらすので、
忙しく過酷な現代社会でバランスを維持するのに不可欠です」
と、ラヴェンダーは付け加える。

また、ある研究では、瞑想トレーニングを4日間行っただけで、
注意力を持続する能力が高まり、
初めて目を閉じた時から成果が得られることがわかっている。

「瞑想は、理解するまでに6カ月もかかるようなものではありません。
私は多くの人に瞑想を教えてきた経験から、
生徒たちが最初の数日で変化を報告するのを見ています」
と、ラヴェンダー。

マインドフルネス、サウンドフルネス的な瞑想をを体験するなら
「繭のひとやすみ」をお勧めします。




2023年5月30日火曜日

2023年7月22日(土)『盛夏のエアリアル/ミニ発表会』 参加者募集要項


写真は前回行われた発表会

 日ごろの練習の一区切りとしても

お気軽に発表会に参加をして頂ければと思います。
今回は、隅田川花火大会に合わせて行う予定でしたが、
4年ぶりの開催で大変な混雑とトラブルが予想させるので、
一週前倒しで行います。
当日は、AZU先生が立ちあいます。

盛夏のエアリアル/ミニ発表会』 参加者募集要項
テーマは特にありません。
2023年7月22日(土)開場14:30, 開始15:00~の予定
参加者料金:会員はチケット1回分、非会員は5000円
募集期間:6月15日までにご連絡下さい。
使用される音楽:7月1日までにご連絡下さい。
場所:タタミスタジオ浅草 

当日のリハーサルについて
2023年7月22日(土)
12:00  スタジオオープン
12:30  アップの準備
13:00     リハーサル開始(リハーサルは衣装にて実施)
14:30     開場
15:00     本番開始
16:00     終了予定

パフォーマンス種類:
エアロ・シルク、テッシュ/エアリアルフープの中から選択してください。
※場所が狭いのでペアは無しでソロのみとなります。
ソロ 曲:自由、振付:自由

・当日観客は、状況にもよりますが、狭いですが観覧出来るようにしたいと思います。
スタジオのカーテンをオープンして外からも観覧可能にいたします

自主練習時間は、参加される方の希望に合わせて設けますので
ご希望日時を挙げてくださいませ。(2名上にて実施致します)

自主練料金は発表会に出られる方は下記のとおりです。
インストラクター指導あり:チケット1回分
イベントの為の個人練習(スタジオ使用料):1,000円 90分(2名上にて実施致します)
タタミスタジオ会員でない方は、応相談

タタミスタジオ会員でない方の参加希望のご連絡は、
下記のアドレスにお願い致します。
不明な点、ご質問もお受けいたします。


皆様のご参加、心よりお待ちしております。
タタミスタジオ浅草 たむら

2023年4月4日火曜日

祝 ソウ・エクスペリエンス 【累計体験者数100万人突破しました!】

 


体験人数100万人突破!!!

 2023年3月に、ソウ・エクスペリエンスのギフトを通じて体験した方の人数が100万人に到達しました。(※累計の人数は 公式オンラインストアのTOPページでいつでもご確認いただけます)
 2005年の創業から累計人数が50万人を突破したのが2019年6月。期間にして14年ほどかかりましたが、50万人から100万人に至るまでは約4年弱、新型コロナウイルス感染拡大の影響も受けましたが、無事に大きな事故やトラブルなく100万人の方を体験に誘えたことを大変嬉しく思っています。
 現在は年間で約18万人の体験者がいます。これは一日あたりにすると約500名。季節や曜日の偏重なども加味すると、おそらく1000人を超える方が体験している日もあるかと思います。これも全国の加盟店さまとのパートナーシップがあってのことですので、皆さまに改めて感謝申し上げます。
 累計の体験人数が200万人、500万人、1000万人といつ到達するかはわかりませんが、私達のペースで引き続き素敵な体験が詰まったギフトを企画、販売していきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


2023年2月から
「繭のひとやすみ」コース取り扱い開始されました。

ソウ・エクスペリエンスから「繭のひとやすみ」の紹介
繭のような柔らかな布と音に包まれた、まどろみの時間
こちらの「繭(まゆ)のひとやすみ」コースでは、
布と音に包まれて行うというユニークな瞑想を体験できます。
場所は埼玉県川口市にある「タタミスタジオ蕨(わらび)」。
エアロ・ヨガ(空中ヨガ)や、健康・知覚に関連するワークショップを
開催しているスタジオです。

体験ギフトをプレゼントされましたら
ぜひご利用くださいませ。

直接「繭のひとやすみ」の体験をご希望される方はコチラからどうぞ↓
ご予約お待ちしております。


2023年2月19日日曜日

2023年3月10日(金)~3月12日(日)Echoes of Calling – rainbow after –エコーの対話が誘発するダンス

 


Collaboration across Japan, Central Asia,  and  Ireland 

Echoes of Calling
– rainbow after –

詳細⇒公演のウエッブサイトへ


企画・構成・演出・振付:北村明子
日程:2023年3月10日(金)~3月12日(日)
会場:東京芸術劇場 シアターイースト

エコーの対話が誘発するダンス

ユーラシアの東西の極に位置するアイルランドと日本、さらにそれを繋ぐ中央アジアも含めたアーティストの国際協働制作。土地ごとに伝承されている生活文化に触れ、それらを継承する人々との対話から生まれるダンス。

「異文化交流」の枠を超えた他者との「遭遇」が対話を生む!
ウズベキスタンより吟遊詩人「バフシ」、アイルランドより伝統歌「シャン・ノース」の歌姫、エチオピア出身のダンサーが来日し、2023年3月10日(金)〜12日(日)に東京芸術劇場にて最終公演「Echoes of Calling– rainbow after–」を開催

音楽・作曲:横山裕章(agehasprings)
映像・美術:兼古昭彦
ドラマトゥルク:荒谷大輔
ウズベキスタン・コーディネーター:アドハム・アシーロフ、和崎聖日

ダンス:ミンテ・ウォーデ、岡村樹、香取直登、
川合ロン、北村明子、黒田勇、近藤彩香、西山友貴
歌・作曲:アフロル・バフシ、ダイアン・キャノン

日時
2023年3月10日(金)~3月12日(日)
3月10日(金)19:30~
3月11日(土)13:00~ / 18:00~
3月12日(日)13:00~
※受付開始60分前。ロビー開場は30分前
 
会場
東京芸術劇場 シアターイースト〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1
電話:03-5391-2111
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結しています。

チケット
●料金 全席自由(税込)
一般 5,000円
学生 3,500円
※当日券は500円増し
※学生券は要証明書
※未就学児童はご入場いただけません
※車椅子でのご来場をご希望の方はオフィスアルブまでお問い合わせください
 
▼チケット取扱い / 発売日:2023年1月13日(金)10:00~
 


2023年2月13日月曜日

2023年2月から 体験ギフトのソウ・エクスペリエンスにて「繭のひとやすみ」コース取り扱い開始‼

 


ソウ・エクスペリエンスとは
体験は、消えない贈り物
興味はあっても、チャレンジする機会がないコトやモノ。
そのきっかけを贈れるのが、ソウ・エクスペリエンスの体験ギフトです。

当スタジオとは10年のお付き合いがあります。
いつも大変お世話になっております。
この度、2023年2月から
「繭のひとやすみ」コース取り扱い開始されました。

ソウ・エクスペリエンスから「繭のひとやすみ」の紹介
繭のような柔らかな布と音に包まれた、まどろみの時間
こちらの「繭(まゆ)のひとやすみ」コースでは、
布と音に包まれて行うというユニークな瞑想を体験できます。
場所は埼玉県川口市にある「タタミスタジオ蕨(わらび)」。
エアロ・ヨガ(空中ヨガ)や、健康・知覚に関連するワークショップを
開催しているスタジオです。

体験ギフトをプレゼントされましたら
ぜひご利用くださいませ。

直接「繭のひとやすみ」の体験をご希望される方はコチラからどうぞ↓
ご予約お待ちしております。


【お客様からの感想頂きました その1】

常に何かに追われている日常から離れて
自分の内にある宇宙に浸るような体験で、
すばらしい時間を過ごすことができました。
一緒に参加した夫も「おもしろかった!」と喜んでいました。
心配事やイライラへの対処法なども教えていただいたので、
それを実践しながら自分を大事にしていきたいです。
ありがとうございました。

【お客様からの感想頂きました その2】

布を使ってストレッチをしたり、ぶら下がったり、
包まれて心からリラックスしたりと普段できない貴重な体験をさせていただきました。
普段から肩が痛いためストレッチは痛かったものもありましたが、
体験後の肩の調子がとても良く、体験できて良かったです。
最初の瞑想とリラックスについてのお話もとても興味深く聞かせていただきました。
ありがとうございました。

【お客様からの感想頂きました その3】

体験前に瞑想やヨガについて丁寧に説明してくださり、
体験中もゆっくり丁寧に指導してくださいました。
布に包まれて宙に浮いている際も安心してポーズなどをすることができました。
最後は瞑想のような状態も感じることができ、
リラックスして、少し眠り大変心地よい時間でした。
ぜひまた機会がありましたらやってみたいと思いました。


タタミスタジオ蕨