2015年1月18日日曜日

2015年1月18日に行われた「暗やみの音 クリスタルボウル」レポート

イベント内容

クリスタルボウルを完璧な暗やみ空間において演奏します。
目を開けていても、閉じていても違いが分からず、
顔の前に手をかざしても見えない、完璧な暗やみです。
何も見えない中、静かに音を浴びながら、暗やみの中に潜むものを感じ取ってみてください。
ブレインデトックス、2015年のスタートです。

イベント終了後の状態

インターン生による「暗やみの音」レポート

だんだん暗くなってくると、
こわい、という気持ちが湧いてきました。
どこにいるかわからなくなる恐怖。何もできなくなる恐怖。
無防備になる恐怖。
今ある世界がどんどん狭くなって、
消えてしまうのではという考えが頭をよぎって、
ピリッと緊張が走りました。

そしてついに真っ暗。
世界がゼロになる。

すると、音が遠くの方で聴こえて
また別の世界に来たような感覚になりました。

その音の中で、私はいろんな記憶を旅しました。
昔、幼かった頃のこと。
大学生の時に考えていたこと。
今までの恋愛のこと、部活のこと、アルバイトのこと。

考える、というよりは、しまってあった思い出を、
引き出しを開けて次々と取り出している感じ。
そういえば、こんなことあったなぁ。あんなことあったなぁと。

そうしているうちに、寒くなって何度か現実世界に戻ったり。笑
でもまた身体が温かくなっていくのを感じたりして。
そういうサイクルを繰り返しました。

そうしているうちに演奏が消えて、
演奏者のマガリさんの声が聞こえ、第一部が終わりだと伝えられました。
だんだん部屋が明るくなっていく。
少しの光でも眩しい!と感じました。
ひとりの世界からの脱出。

まわりが見えるようになると、
オーナーのたむらさんはこの暗い時間の間どこにいたのだろう?
ずっと座っていたのかな、なんて急に現実的な考えが浮かんだりして。(笑)

すっきり、というよりは、映画を観ていたような疲労感、という感じ。
それなりに時間を過ごしたなーという感じでした。

2回目の瞑想タイムは、なんだか少し明るいこともあって全く集中できず。
色んなことを頭を使って考えてしまいました。

自分を取り巻く世界が少し変わるだけで、こんなにも精神状態が変化する。
「適した環境を用意する」ということはとても重要なんだなと思いました。

瞑想というのは何かしらの集中状態なのか?
坐禅を組むときの、気の持ち方、意識の在り方に似ているなと感じました。

久しぶりに自分の心のために時間を使ったなぁという感じ。
とても充実して、その日はぐっすり寝れました。

http://www.magarisugi.net/rap/kurayami_end.html

2015年1月3日土曜日

謹賀新年2015



さて、新年を迎えました。
皆さんは如何、お過ごしでしょうか?
当社は6年目に突入してまいりました。

・昨年は、タタミスタジオで行っている
エアロ・ヨガがTBSをはじめ様々なメディアに取りあげて頂いて、
「逆さになると自然にインナーマッスルに働きかける」をスローガンに
多くの方々に逆さになる体験をして頂きました。

今年は、
「逆さになった後、本当にリラックスするとはどういうことなのか、を実感する」

を推奨しています。

また昨年は、エアロ・ヨガプロモーションの為の公演を3回行いました。
7月に「空にしずみ、海にうかぶ」、12月には「西遊記-Tenjik Tenjik」という空中活劇をご覧いただき多くの方からご賛同を得られました。
今年は、タタミスタジオを飛び出して公演を行う事を計画しています。


・また、ワークショップクリエーターとしては、
昨年は「ユニークな体験が人を成長させる」をスローガンとして、
クラヤミノtonesをはじめとした、暗闇のワークショップや表現のワークショップを
墨田トリフォニーホール、和歌の浦アート・キューブ等様々な施設でワークショップ企画運営で行いました。また和歌山県、旧あしべ屋別荘では公演をプロデュース致しました。
引き続き、地方への企画も増やして行こうと試みています。
また映画「聖者たちの食卓」のプロモーションとして、暗闇でカレーを食べるイベントを行いました。

クラヤミノtonesでは、暗闇での集中力を活用して暗闇のボイストレーニングを
取り入れています。

・人財育成としては、主に100名未満規模の会社や個人を対象にして、メンタルヘルスに関連し、心理学的なボイスワークに力を入れ、臨床心理と声の関係を結び付けて配信会社や専門学校等で講師活動を行いましたので、引き続き今後も強化をしていきます。
また学生を中心としたインターンシップを5名受け入れました。

本年も各インストラクターの育成や心理学的なボイスワーク人財育成事業の強化、エアロヨガ関連の商品開発、アートプロジェクトの継続化、各プロジェクトに関連する出版化にも力を注ぐ計画です。
今後とも応援を宜しくお願い致します。
                                      
 代表取締役 たむらひろし