2014年7月27日日曜日

お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。

先週7月20日、「海にうかぶ、空にしずむ」が終わりました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
http://www.bfrec.com/pg157.html


動画をアップ致しました。




 私にとって、とても大切な作品になりました。

作品を作るにあたり、全体の構成と音楽をコントラバス奏者の河崎純さんにお力添え頂きました。
素晴らしい演奏、そしてとても可愛らしい曲を作って下さり、ありがとうございました。



ギターの小沢あきさんの冷静でうちに秘めた演奏(子守唄、泣きそうになりました)
バイオリンのヤン・グレムボツキーさんの圧巻の演奏(イザイの5番は忘れられません)
三木聖香さんの飛んでいきそうな歌声(雲さん、雲さんがずっと残っています)
最高のミュージシャンの方々に恵まれ、作品に厚みが出ました。
朗読の中川ゆかりさんが作り出す世界観に導かれ、それぞれのソロも際立って見えました。
山田泰士さんの字幕映像もとてもかっこよく、さすがだなぁと思いました。



今回私は、アクティングエリアの構成とムーブメントを担当しましたが、
「動き」が「踊り」になったのは、3名の生徒さんの力だと思っています。

素敵な皆さんに巡りあえた事がとても幸せです。
また、エアロヨガのレッスンでも大ファンの本田カトリーヌ先生、踊りも素敵すぎて、
ますますファンになりました。

影で支えて下さった、山崎さん、しのぶさん、そして、たむらさん、ありがとうございました。

普段レッスンに来ていただいている方々から、
これは続けた方が良いと言って頂けた事、
私にとってとても大きな財産です。

今後、改善すべき点もありますが、
これからも皆さんと一緒に少しずつ形を作っていければ、どんなに素敵な事かと思いました。



最後になりますが「海にうかぶ、空にしずむ」は、
小さい頃にそれぞれが見た、海や空の向こうの世界の話です。

そこは理想の場所かもしれませんし、行き着くまで、なかなか大変なところかもしれません。
すでに見つけているものかもれないし、ずっと探し続けるものかもしれません。
皆さんの見つけた世界は、見続けている世界は、どんなものでしょうか。
お一人お一人にとって、大切なものでありますように。

今年は冷夏との事だったですが。。。やっぱり暑いです。
くれぐれも体調には気をつけて、素敵な夏をお過ごし下さい。

ありがとうございました。

エアロヨガインストラクター アイコ

2014年7月19日土曜日

2014年7月20日(日) 「空にしずみ、海にうかぶ」

参加費無料(投げ銭にご協力ください)
響きプロジェクトショーケース2014vol.0@タタミスタジオ
「空にしずみ、海にうかぶ」
満員となりました。




音楽監督に河崎純氏をむかえ
空と海にインスパイヤーされたテクストによる
エアロ・ヨガをダンス作品として発表致します。
この作品は、ル・クレジオのテキストから
少年・少女の見た海や、空の描写を言葉と音楽で描くなか、
空中(それは空でもあり、海でもある場所)に身をまかせた
パフォーマンスを目にする事で、少年・少女・海・空を感じ、
いまここにいて、存在している生の根源と記憶を
呼び戻すためのファンタジーです。

■日時:2014年7月20日(日)
 16:30開場、17:00開演、18:00終演予定、19:00まで交流会

■料金:投げ銭(ご協力ください)

■参加人数:限定35名まで(要予約)、
お陰様で、満員となりました。(7/17)
次回も予定していますので、宜しくお願い致します。

■出演者(予定)
エアロ・ヨガパフォーマー:
アイコ、本田カトリーヌ、鈴木貴子、堀江絵美、望月由美
演奏:
小沢あき(ギター),ヤン・グレムボツキー(ヴァイオリン),
河崎純(コントラバス),三木聖香(声)

作・演出、構成:河崎純
振付(コレオグラファー):アイコ
映像:山田泰士
朗読:中川ゆかり
プロデュース:たむらひろし(タタミスタジオ)

<エアロ(空中)・ヨガ とは>
エアリアルシルク(布を使った空中演技)+ヨガをミックスしたスタイル。
エアロハウスで行う空中ヨガなのでエアロ・ヨガとしました。
不安定な状態の中に身をゆだねる事で、美しい動きと流れが自然に
意識できるようになります。
スタジオは木に囲まれた天井4mのダイナミックな空間です。

・初心者でも、簡単にポーズが取れます。
・自分自身の重さなので関節や背骨に、無理な緊張や力が掛かりません。
・空中でバランスをとることで、自然に体幹を鍛えられます。
・空中に浮くことでリラックスし、呼吸が深まります。
・普段はできない重力に逆らうポーズが無理なくできます。

■注意点:
・今回は体験はありません。
・参加者が多い為、お車のご利用はご遠慮ください。
・全体的に静かなショーとなりますのでお子様はご遠慮頂いています。

■場所:埼玉県川口市芝中田1-6-12 2F タタミスタジオ
(京浜東北線 蕨(わらび)駅から徒歩8分、蕨駅まで池袋駅から電車で約20分)
■お問合せ:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)


2014年7月11日金曜日

2014年7月13日(日)声を知り、声を創るヴォイス・トレーニング講座 vol.2 体験講座



オトトイの学校
詳細およびお申し込みはコチラへ
http://ototoy.jp/school/event/info/145

<講座紹介文>

歌を上手くする、上手に朗読する、といった専門的なテクニックのノウハウは巷に沢山溢れていますが、自分自身の声の持つ基礎力をあげる事を目的としたものはあまりありません。声は心と体が一体となって表れるもの。

本講座は、現役のヴォイス・パフォーマー(ヴォーカリスト)による実践的なヴォイス・ワークと、心理カウンセラーによる、メンタルからのアプローチによってあなたの持つ声の力を最大限に引き出します。ココロと体の両方からアプローチする、類を見ないヴォイス・トレーニングです。

講師として、「体」のパートを、滞空時間、チャーリーウィリアムスなど様々なユニットで多様な声を操るヴォイス・パフォーマー徳久ウィリアムが努めます。「ココロ」のパートを、近年様々なイベント、ワーク・ショップ企画などの活躍がめざましいたむらひろしが登壇。実際にどんな講座なの? という方にも朗報。体験版の講座でまずは体感してください。

<体験講座>2014年7月13日(日) 18:00〜19:30
体験講座では、講師二人がプログラムの全体象を説明し、ちゃんと効果の出る、簡単なワークを行います

<受講料>
【体験講座】
事前 : ¥1,500(税込)
当日 : ¥2,000(税込)

開催場所
OTOTOY
東京都渋谷区松濤2-11-11
松涛伊藤ビル


※体験講座は本講座を凝縮した1日のみのショート・プログラムとなります。初めて受講される方におすすめです。

2014年7月4日金曜日

2014年7月12日(土) クラヤミノtones「暗闇と五感のシャバアーサナ」

たむらひろし×ERIKO@タタミスタジオ 
2屍のポーズ.jpg
■内容
クラヤミノtones(トーンズ)がはじまって4年弱が経ちます。
その日の参加者でしか作れない暗闇の中で「声の森」を作ってきました。

宗教的な観点ではない、五感を使ったシャバアーサナ
(全身の力を抜くヨガの屍のポーズ)やヨガの技法を
中心にいくつか試みます。
その感じ方の違いや自分にとってのやりやすさを
通常の環境や暗闇の環境で確認していきます。
むずかしい事は、さておいて、まずは体験して振り返る内容となります。

参加者全員とtonesメンバーのみで母音を発生することにより「声の森」を作っていきます。
クラヤミノtonesの初期のワークショップ内容に非常に近い内容になっています。
まさに今のクラヤミノtonesの基礎(ベーシック)です。

ファシリテーター:たむらひろし
渡辺タケシ(今回は欠席です)
倍音コンダクター:徳久ウィリアム(今回は欠席です)

ゲストファシリテーター:ERIKO
ERIKO.png
幼少より水泳や、華道、書道、塾、忙しい子供時代を送る。10代からダンスに目覚め、リズムと体が
シンクロする楽しさを覚える。踊りを通し自分とは何か?いつも考えていました。
多忙な仕事とダンスの両立により、体調を崩し、背中や首を痛める。
楽しみがなくなり、笑うことがきつくなり何をしたらよいか悩み体を少しでもよくするために食事や
生活に意識し、デトックスのためにヨガスタジオに通い始める。ヨガをしながらアーユルヴェーダを
学ぶ。ヨガを通し自分自身と向き合い受け止めることの大切さを知る。自分らしく、
そしてポジティブに生きていく人間の可能性は体を通し無限に続くと感じました。
自分自身が何より変わったのは心でした。
イライラしやすかったけれど心に穏やかな自分に出会えました。
ヨガを通し、いろんな方と喜びをわかちあえたらと思います

保持資格
全米ヨガアライアンスRYT200
JAPANヨガインストラクター取得
エステティック認定エステティシャンルナプシュケ認定
アーユルヴェーダヘッドヒーリングセラピスト取得
インド政府認定RISHKESH YOGASHRA
ハタヨガティーチャー200H認定
JAPA認定アーユルヴェーダアドバイザー資格

■時間:18:00開場、18:30開始、20:30終了予定
■定員:10名限定
■料金:予約3,000円、当日3,500円、リピーター2,000円   
■場所:〒333-0847 埼玉県川口市芝中田1-6-12 2Fタタミスタジオ(京浜東北線 蕨駅から徒歩8分、蕨駅まで池袋駅から電車で約20分) 
■お問合せ:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)
お申込み→http://www.bfrec.com/tones.htmlにて

■入場にあたっての注意点:
・長時間声を出し続けますのでペットボトルで水をご持参ください。
・暗闇に不安のある方はご遠慮ください。(徐々に暗くしますので怖くはありません)
・動きやすい服装でご来場下さい(更衣室もあります)
・15歳未満の方や聴覚に問題のある方は参加できません。
・記録の為に写真撮影や録音を行っています。
(写真は主にHPで使用、録音はyoutube、SoundCloudで
 公開する場合があります)

2014年6月13日金曜日

2014年6月14日(土)「暗闇と声のメディテーション」クラヤミノtones

2014年6月14日(土)
テーマ「暗闇と声のメディテーション」クラヤミノtones
@タタミスタジオ 募集中

■内容
クラヤミノtones(トーンズ)がはじまって4年弱が経ちます。
その日の参加者でしか作れない暗闇の中で「声の森」を作ってきました。

宗教的な観点ではない、体験的なメディテーション(瞑想)
を倍音声明を中心にいくつか試みます。
その感じ方の違いや自分にとってのやりやすさを
通常の環境や暗闇の環境で確認していきます。
むずかしい事は、さておいて、まずは体験して振り返る内容となります。

参加者全員とtonesメンバーのみで母音を発生することにより「声の森」を作っていきます。
クラヤミノtonesの初期のワークショップ内容に非常に近い内容になっています。
まさに今のクラヤミノtonesの基礎(ベーシック)です。

ファシリテーター:たむらひろし、
渡辺タケシ(今回は欠席です)
倍音コンダクター:徳久ウィリアム(今回は欠席です)

■時間:18:00開場、18:30開始、20:30終了予定
■定員:20名限定
■料金:予約2,000円、当日2,500円   
■場所:〒333-0847 埼玉県川口市芝中田1-6-12 2Fタタミスタジオ(京浜東北線 蕨駅から徒歩8分、蕨駅まで池袋駅から電車で約20分) 
■お問合せ:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)
■入場にあたっての注意点:
・長時間声を出し続けますのでペットボトルで水をご持参ください。
・暗闇に不安のある方はご遠慮ください。(徐々に暗くしますので怖くはありません)
・動きやすい服装でご来場下さい(更衣室もあります)
・15歳未満の方や聴覚に問題のある方は参加できません。
・記録の為に写真撮影や録音を行っています。
(写真は主にHPで使用、録音はyoutube、SoundCloudで
 公開する場合があります)

■予約方法(事前予約必須):このイベントへの参加予約をご希望の方は、
お電話:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)もしくは
http://www.bfrec.com/tones.html

お願い:無断キャンセルされる方がおります、少人数で行っており
ご連絡が無いとお持ちする事になり、他のお客様にもご迷惑がかかりますので、
必ず、ご連絡頂けます様にお願い致します。
*携帯メールの場合、申し込み後の自動返信がされない場合があります。
自動返信されない場合はお手数ですが必ず、お電話頂けます様にお願い致します。
TEL:03-6317-3999

2014年6月7日土曜日

2014年6月8日(日)「声を知る 声を創る」 美学校にて




心理カウンセラー×現役ボイスパフォーマー
によるボイストレーニング講座
詳細→http://www.bfrec.com/voicework.html

「オトトイの学校」のロングラン講座の講師二人が神保町の美学校で出張講座!

「オトトイの学校」での全5回の講座と違い、今回は一度だけの講座ですが、
短い時間ながらも、ココロに関して知識として知っていると実際に体験すると全く違う事に
気づいたり、ちょっと意識を変えるだけですぐに発声が変わることを、お伝えます!

日時:2014年6月8日(日)18:00~21:00

場所:美学校
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-20第2富士ビル3F
受講料:予約:2000円 当日2200円
主催&講師:徳久ウィリアム、たむらひろし

講師プロフィール
たむらひろし(株式会社BF.REC代表取締役・ワークショップクリエーター・産業カウンセラー)
2002年に暗闇のワークショップ「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の企業向けサポートを行い、2005年にはベルリンのポストシアターによる暗闇演劇「Light」のサポートを行なった事を機に、、ワークショップクリエイターとして2009年より独立し、徳久ウィリアム氏と行っている「クラヤミノtones」の主催ををはじめ金沢21世紀美術館、愛知トリエンナーレ、千代田3331等の美術館や公共施設で感覚遮断や心理学に特化したユニークなワークショップの開発や体験イベントの実施、企業向け人材育成プログラムを行っている。

徳久ウィリアム
特殊発声を得意とするボーカリスト。『笑顔と遊び心で、人にとって真の可能性を世界に残す』ことが活動テーマ。具体的には、知識ではなく、体感として、ヒトにとって自然に発声する事、1000年以上残る作品を創るコトを追求している。ホーメイ、デス声から独自のノイズボイスまで、世界中のありとあらゆる特殊発声の研究・実践・応用を行う。また、年間平均100本以上のライブの経験を元にした発声指導も行う。

お問い合わせ:
㈱BF.REC TEL:03-6317-3999 (9:00~18:00まで)
お電話でも申し込みOKです。

お申込み→http://www.bfrec.com/voicework.html

2014年5月15日木曜日

2014年5月17日(土)徳久ウィリアム+Yokieコラボワークショップ

2014年5月17日(土)
クラヤミノtones特別編 『声とアートなボディワーク』
徳久ウィリアム+Yokieコラボワークショップ@タタミスタジオ


声を使った仕事をされているウィリアムさんいわく、
ホモサピエンスはそもそも他の動物と異なり、
いろんな声が出せる種であるそうです。
世界を見渡せば、特に訓練もせずに、小さい頃からただ聞き覚え、
まねただけで、出せているような信じられない発声法があるそうです。
歌声もホモサピエンス特有のもので、
基本的に話せる人は歌えるはずなのだそうです。
もちろん、人によりからだの状態が違いますが、
みんなで声やからだのエクササイズをする中で、
より感覚的に、意識的になっていくと思うのです。
今回やってみることは、そんな原始的な感覚使って、
声を出していけるように、ワークをして行きます。
からだへ働きかけるエクササイズは、ヨガの手法をとりいれたものをします。
意識的になれたあと、リラックスし、
自然にからだの中に溶け込んで行くように。
声とからだを感じてみれたら、と思っています。
今回のワークは一部、暗闇の中で行なわれます。
普段と異なった状況でのワークは、
また違った自分の一面が感じられるかもしれません

■主な内容
ボディ&エネルギーワーク
・ポイント押し → 呼吸・発声
・リラックスするワーク(グラウンディング)
・身体を更に緩める(ヨガのエクササイズ)
・動いてもらう

ボイスワーク
・状態1:全身に意識を向ける
・状態2:全身で動けるようにする
・状態3:状態を常態にして声を出す

自由にボイス&ボディムーブメント

クールダウン(瞑想)

■時間:18:00開場、18:30開始、21:30終了予定(約3時間)
■定員:10名限定(最低催行人数3名)
(実施2日前までに3名以上の申し込みがない場合は中止に致します)

■料金:予約4500円 当日5000円
■講師:
『徳久ウィリアム(ボイスパフォーマー・暗闇ファシリテーター)』
『Yokie(ヨーキー)(エネルギー・ボディ・アートセラピストYokie)』

■場所:〒333-0847 埼玉県川口市芝中田1-6-12 2Fタタミスタジオ(京浜東北線 蕨駅から徒歩8分、蕨駅まで池袋駅から電車で約20分) 
■お問合せ:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)
■入場にあたっての注意点:
・長時間声を出し続けますのでペットボトルで水をご持参ください。
・暗闇に不安のある方はご遠慮ください。(徐々に暗くしますので怖くはありません)
・動きやすい服装でご来場下さい(更衣室もあります)
・15歳未満の方や聴覚に問題のある方は参加できません。
・記録の為に写真撮影や録音を行っています。
(写真は主にHPで使用、録音はyoutube、SoundCloudで
 公開する場合があります)

■予約方法(事前予約必須):このイベントへの参加予約をご希望の方は、
お電話:TEL:03-6317-3999(9:00~18:00)
もしくは、下記予約フォームからお願いします。
http://www.bfrec.com/tones.html

すでに予約が入っていた場合は、こちらから改めてご連絡致します。

お願い:無断キャンセルされる方がおります、少人数で行っており
ご連絡が無いとお持ちする事になり、他のお客様にもご迷惑がかかりますので、
必ず、ご連絡頂けます様にお願い致します。
*携帯メールの場合、申し込み後の自動返信がされない場合があります。
自動返信されない場合はお手数ですが必ず、お電話頂けます様にお願い致します。
TEL:03-6317-3999